88mm Flak搭載 12tハーフ
以前、「今日のおまけ」で紹介していたかもしれませんが、懐かしいので、88mm搭載12tハーフの作例をアップしてみました。10年ぐらい前に作った、JP...
View ArticleハンガリーのAFV
ハンガリーの国産自走砲ズリーニィは2タイプあり、75mm砲を搭載したズリーニィIと、105mm砲を搭載したズリーニィIIがありました。しかし、ズリーニィIは計画だけで量産されず、実際にはズリーニィIIのみが量産され、実戦に投入されました。今では、どちらのタイプも、ブロンコからプラキットが発売されています。写真は、ズリーニィIIのボトンドモデルのレジンキットで、10年ほど前に作った作例です。ボトンドモ...
View Article日本代表 山口良治のキック
日本代表だった山口良治さんの1973年のイングランド戦でのPGの貴重な映像です。この花園での第1戦は、19-27、秩父宮での第2戦は、3-6という接戦を戦いました。当時はキックティーもなく、ボールを地面に掘った穴に立ててトゥ・キックで蹴り込んでいます。NHK、プロジェクトXでの泣き虫先生・・・日本代表を引退した後、高校教師としてラグビー部の顧問として、荒れる学校の生徒たちと頂点を目指しました。教え子...
View Article「艦これ」の影響
「艦これ」の影響で、日本海軍の艦艇への関心が増え、それに合わせて、これまで知られなかった艦艇も紹介されてキット化されてきましたよね。特務艦としては、給糧艦間宮や、工作艦明石のプラキットがあります。また、珍しい艦船のキットでは、給糧艦伊良湖、舟艇母艦あきつ丸、給油艦速吸、水上機母艦能登呂がプラキットででています。ガレージ・レジンキットでは、舟艇母艦神州丸、水上機母艦神威、水上機母艦若宮がニコモデルから...
View Article長男と会った
実は、私は離婚していて、近くの歩いて10分ぐらいのところにある、元妻の実家に元妻と長男、次男が今は住んでいます。義父は亡くなり、義母は施設に入っています。そこで、定期的に息子たちとは、家で食事をしながら、父も呼んで、親子三代で話をすることにしています。今日も、夕方から父と長男の三人で、京樽で買ってきた寿司を食べながら会っていました。次男は、受験生なので今回は欠席でした。先に父が帰った後、長男と取り留...
View Article変わり種AFV
珍しいドイツのAFVのキットを作った時の写真が出てきました。10.5cm榴弾砲leFH16をイギリスの軽戦車MkVIに改造して搭載した自走砲。フランスのルノーR35軽戦車にチェコのスコダ38(t)対戦車砲を搭載した自走砲を指揮する指揮車両。どちらも、組み立て途中の写真ですが、おもしろい車両です。前者は、香港のガレージキットメーカーのレジンキットですが、いろいろと自作したり、他からパーツをとってきたり...
View Articleドラマ「相棒」の再放送が見れなくなる~
大麻所持で、高樹沙耶が捕まってしまいました。そのため、ひとつ気になることが・・・そうなんです、ドラマ「相棒」の再放送が見れなくなるかもしれないのです。なぜかというと、今、鈴木杏樹がやっている小料理屋の女将役を以前は、高樹沙耶が演じていたからなんです。杉下右京の元妻という役どころですね。逮捕された日も、急遽差し替えたらしいです。医療用大麻とかいわれても、日本では今現在禁止されているのだから、どう言って...
View ArticleKrupp Raumer Sのキット
なんと、こんなものまで、プラキットで登場です。こんど、タコムから発売されるのは、クルップの重地雷処理車です。ドイツの重地雷処理車には、アルケット製とクルップ製の二種類があります。もうひとつの、アルケット製の重地雷処理車はモンモデルから発売されているようです。そのアルケット製の車両は3つの車輪にそれぞれ、鋼鉄ブロックがつけられています。なお、アルケットの重地雷処理車の模型は昔、RPMのプラキットを作り...
View Articleドラゴンの新製品
ヘッツアーの車体を利用した自走砲がドラゴンから、二種類発売されます。15cm 歩兵砲sIG33を搭載した車両、s.IG.33/2(Sf) auf Jagdpanzer 38(t)7.5cm短砲身砲を搭載した車両、Vollkettenaufklaerer 38 w/7.5cm...
View Articleサカナクション 「多分、風」
10/19発売のニューシングルです。ハイスクール・ララバイを参考にしたりと、80年代の音楽をとりいれたとか。。ハイスクール・ララバイは、細野晴臣さんの曲ですよね。ボーカルの山口一郎さんは1980年生まれだとか。懐かしいですね。。80年代というと、YMOのテクノ・・・シンドラ(シンセサイザー・ドラム)の音だ・・・キーボードの岡崎さんがなんかかぶっていますが、3mの宇宙人みたいです。
View Articleタミヤのプラモデルの凄さ
先日、息子にタミヤのナースホルンを持って行かれた(あげた)のですが、その時の会話です。「タミヤは作りやすいよ」「キットの中に組み立て説明書と、その車両の開発や戦績が載っているリーフレットが入っているでしょ」そうなんですよね、タミヤは作りやすいし、価格設定がまだリーズナブル。資料がなくても、完成させられるし、その車両の開発や歴史がわかる小冊子が入っているし。もちろん、パーツをなくしたり、壊してもアフタ...
View Articleピート・バーンス亡くなる
イギリスのバンド、デッド・オア・アライブのボーカルだった歌手のピート・バーンズが亡くなりました。 「You Spin Me Round」が有名でした。整形を繰り返したり、男性と結婚したり、いろいろと話題を提供してくれていました。ご冥福をお祈りいたします。
View Articleイギリス戦艦 ウォースパイト
11月末に、ピッドロードから1/700でイギリス戦艦ウォースパイト1942が再販されます。初版が発売されてから、店頭在庫は見たことがなく、好評だったキットのようです。再販がいつされるかとずっと思っていたので、楽しみです。新造時のウォースパイト1915のキットは、まだまだ出回っているようですね。第二次大戦で最も活躍した戦艦、ウォースパイトの戦績は傷だらけのものでしたが、大戦を生き抜きました。
View Articleベッキーとしょこたん
ベッキーが司会の番組にゲストで中川翔子が登場した時の様子・・しょこたんのマニアックなオタク知識が炸裂しています。しょこたんワールドにベッキーはたじたじ・・・番組から贈られた、レンジャーキー・セットに狂喜乱舞する、しょこたん・・・ベッキーもそろそろ復帰してもよさそうですが・・・話は変わって、欅坂46の衣装がナチスを連想させるということで、ユダヤ人団体からクレームがきているそうです。制帽はドクロがつけば...
View Articleドイツの装軌式爆薬敷設車両
ドイツの装軌式爆薬敷設車両をまとめてみました。作例の写真はないですが、昔作ったのが懐かしいです。sdkfz301 ボルクバルトBIVグンゼからAusfBのキットが発売されていました。また、AusfCのキットは、アズムットから出ていました。sdkfz302,、303...
View ArticleWanze(六連装PzB54付 sdkfz301 BIV)
10年ぐらい前に製作したものに写真を掘り出してきました。Gunzeのsdkfz301のプラキットに、Blast Model製レジン製改造キットを組み合わせたものです。このブラストモデルのコンバージョンはまだ手に入るようです。しかし、旧グンゼのボルクバルトBIVが入手難ですね、第一戦車撃滅大隊に所属された数十両のWanze(六連装PzB54付sdkfz301...
View ArticleVOMAG 88mm Flak waffentrager
むかし、ヴェスペモデルのキットを作りました。http://blogs.yahoo.co.jp/nyamags/36645144.html巨大なVOMAGトラックにハチハチを載せた自走砲です。ミニスケールの72、144でも出ているみたいですね。
View Article