御柱祭
神道を学んでいると、同じ業界?である神道関係にアンテナが立つようになっている今日この頃です。しかし、残念なニュースもあって、七年ごとに行われる、諏訪の御柱祭で、亡くなった方がでたそうです。諏訪大社の境内に立てた御柱から、転落して亡くなったとか。以前も斜面を御柱にまたがり滑り下りる時に下敷きになって死傷者がでたそうです。氏子の方だそうですが、お祭りで亡くなるとは残念ですね。ご冥福をお祈りいたします。し...
View Articleネット環境
家では、ノートパソコンはdocomoのWi-Fiルーターでネットと接続して使っていました。そのため、動画を見るのも、携帯電話と合わせて月五ギガの回線制限が心配であまり動画を見られませんでした。 ところが、昨日、JCOMの人が来て言うには、「ここのマンションは大家さんがJCOMのオーナー契約で、CATVとネットが無料だ」とのこと。...
View ArticleThe Weather Girls 「It's Raining Men 」
https://www.youtube.com/watch?v=l5aZJBLAu1E The Weather Girls「It's Raining Men」 懐かしいPV。パワフルなオバサマ達の一曲ですが、ビデオに登場する、裸の怪しい男たちは何者なのでしょうか?小島よしお、とにかく明るい安村、たむけん。。歌詞がわかればいいのにな。。
View Article1/700 アーセナル HMS イギリス海軍空母コロッサス
神戸浪漫倶楽部&アーセナルのイギリス海軍空母コロッサスのレジンキットをずいぶん前に入手しました。イギリス海軍の軽空母として1944年竣工した時を再現しています。正規空母と護衛空母の中間の役割の軽空母として建造されたコロッサス級は、イラストリアス級のような装甲された航空甲板は持たない廉価版イラストリアス級のような空母です。イギリスの空母では、フューリアス、グローリアス、カレイジャスのような改装空母に、...
View Article最近の大学生活
大学に再び通うようになって一ヶ月、現在の大学にいろいろ戸惑ったり、スゴイと感じたりすることがたくさんあります。感じた点を並べてみると…授業の履修届は、パソコン上でサーバーにアクセスして選択して希望をだします。授業の出欠は、教室のカードリーダーでピッと学生証のICカードを読ませます。これは会社の出退勤とおなじですね。課題のリポートを提出するのは、パソコン上でサーバーにアクセスして、書いたワードのファイ...
View ArticleCapsule 「More! More! More! 」
http://m.youtube.com/watch?v=fdlPLFbiTbQ Capsule 「More! More! More!」中田ヤスタカと、こしこのユニット、カプセルの一曲。カプセルは、ビートが強くて、なかなか重いですが、好きなユニットです。ヤスタカさんがプロデュースしている、Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅとは一味違ってるアレンジです。
View Article世界の艦船 第2次大戦のイタリア軍艦
資料が少ないイタリア軍艦のものを探してみました。イタリアの艦艇でキット化されているのは、ヴィットリオ・ヴェネト、リットリオ、ローマらの戦艦をピットロードが出しているくらいで、巡洋艦のモンテクッコリがレジンキット化されている程度しか、わかりません。。燃料不足で、積極的な闘いができなかったイタリア海軍。イギリス海軍相手の、タラント空襲。ザラ、ボーラ、フューメの巡洋艦三隻を喪失したマタパン沖海戦。降伏後、...
View ArticleNHKソリトン YMO 特集
http://m.youtube.com/watch?v=7c7carrqgdc 1996年に放送された、NHKの番組、ソリトンのYMO特集です。今見ても楽しめる番組です。ナレーションが小林克也さんなのも、ベストヒットUSAっぽくていいですね。スカパラのドラマーだった青木さんも出てるんですが、亡くなっているんですよね。影響を受けたアーティストが多数出てるんですが、改めてYMOのすごさがわかります。
View Article「BIG LOVE」 Fleetwood Mac
http://m.youtube.com/watch?v=QF6xU70O73c 1987年、Fleetwood Macのアルバム、タンゴ・イン・ザ・ナイトの中の一曲です。このバンドには、リンジー・バッキンガム、スティービー・ニックス、クリスティン・マクビーの三人のボーカルがいます。噂、ミラージュというアルバムも必聴です。
View ArticleEVERY BREATH YOU TAKE
https://www.youtube.com/watch?v=OMOGaugKpzs THE POLICEの名曲ですね。PVは元10ccのゴドリー&クレームの作品です。再生回数が二億を超えているとは、恐ろしいです。この曲が収録されている、アルバム シンクロニシティ は名曲揃いで、ポリスの最後のアルバムです。シンクロニシティとは、偶然の一致という意味で、心理学者のユングが言いはじめた言葉です。
View ArticleWhat A Fool Believes
http://m.youtube.com/watch?v=XZ2ZgA3S_rcドゥービー・ブラザーズの名曲です。 Long Train Runninも好きな曲です。マイケル・マクドナルドのヴォーカル、ピアノはいいですね。そういえば、同じウエスト・コースト・サウンドのイーグルスのグレン・フライは最近亡くなっていました。
View Article「テクノデリック」 YMO
YMOの「テクノデリック」は1981年のアルバムで、サンプリングを取り入れた曲が多数収録されています。京城音楽やKEYなど。ジャケットのカバーが、コルホーズで働く女性の写真ですが、ドイツ軍を出迎えるソ連の人々みたいな印象があります。発売された当時は、私は中学生で、この新しい音楽についていけず、難解な感じがしました。...
View Articleアラン・パーソンズ・プロジェクト
エンジニアのアラン・パーソンズのソロ・プロジェクト。テレビ番組などで、BGMとしてよく使われていた曲が多いです。https://www.youtube.com/watch?v=qf6Yc-eFixUアイ・イン・ザ・スカイ一番知られている一曲です。https://www.youtube.com/watch?v=l7qLmj3Rhy8タイムこれも、落ち着いた一曲...
View ArticleWORLD ORDER
https://www.youtube.com/watch?v=vH0pSHZOsTkWorld Order「The Next Phase」須藤元気率いる、ダンス&ボーカル・ユニット、World Orderの一曲です。街中でダンスをするPVのスタイルは変わらず、今回は、パリ、ベルリンでロボット・ダンスを披露しています。以下、Mind Shift、World...
View Article今回の「真田丸」を見て
今週の真田丸ですが、いろいろ考えさせられました。・信幸の妻、こうは侍女になっていた・・離縁されたおこうは、真田家に残ることに。戦国時代なので、離縁しないで、側室になればいいのにと思ってしまいましたが、現代風には、離縁なんでしょうか。実際、側室はいたようで、信幸の息子たちは、小松姫と、側室から生まれています。しかし、小松姫によって、信幸は徳川方となったことは真田家の存続に大きな力となりましたね。おこう...
View Article大学生活とリポート
大学生活で思ったことの一つに、レポートや小テストや授業中のワークシートが多いなということです。これは、普段から授業に出席していれば、単位を取れるということなのかなと思っています。試験だけで単位を取れる、取れないよりは安心なんですが、普段から授業に集中して聴いてないと大変ですね。けっこう辛くて、苦笑いです。レポートもパソコン使って、ワードで打ってネット接続して提出ホルダーにアップしないといけません。ネ...
View ArticleSomething about you
https://www.youtube.com/watch?v=QPHHkerFwgM Something about you by Level...
View Article日本とユダヤの類似点
日本とユダヤの文化、風習には、おや?と思わせる類似点があります。以下に、それを箇条書きしてみます。 ・神道もユダヤ教も崇拝する偶像がない。 ・ユダヤ教も神道も現世を重んじる。 ・儀式で、ユダヤ教はワインを、神道では清酒を呑みます。 ・ユダヤ教、神道ともに、民族宗教である。 ・日本の三種の神器(八咫鏡、草薙剣、八坂瓊曲玉)のように、 ユダヤにも三種の神器(十戒の石、アロンの杖、マナの壺)がある。...
View Article気になる女優さん
今、気になる女優さんというと、松岡茉優さんです。「あまちゃん」にでていましたが、最近、いろんなドラマに出ていますよね。「真田丸」にも信繁の正室役で出てきます。ということは、大谷吉継の娘役ということですね。バラエティにもよく出ている彼女、頑張って欲しいです。もう一人、気になるのは桜井日奈子さん。この子はCMでよくみかけますね。
View Article