Quantcast
Channel: Modell Studio "Gelb und Grau"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

塩屋埼灯台に行くバスなど・・・備忘録 & 国宝 白水阿弥陀堂

$
0
0

ご参考まで FYI

いわき駅前で、いろいろ撮影したものです
実際に行かれる方がいらっしゃるときに、参考情報になれば幸いです

イメージ 1

まだまだ、常磐線は分断されたままです
いつのことになるやら・・・

イメージ 2

駅前のバス乗り場案内です

イメージ 3

いわき市周辺図です
平と小名浜が合体して、いわき市になったみたいですね

残念ながら、リサーチ不足で訪れていません(帰ってからこのマップで気づいた)が、国宝 白水阿弥陀堂なる、全くもって僕好みの木造建築物も必見かと・・・いわき駅からバスが出ています

また、アクアマリンふくしまも小名浜にあります

国宝 白水阿弥陀堂
個人なら、HPから画像をダウンロードして使用して良いそうです
コレって、宣伝にもなりますものね、ナイスアイデアです
特許での縛りと、デファクトとして公開していく・・・やり方人それぞれですが、こういう貴重なものは公開していく方がベターだと思います

イメージ 11

イメージ 9

イメージ 10

いやぁ~、コレいいわぁ~
このテイスト好きだなぁ~
ぜひ来よう~


イメージ 4

9番乗り場から灯台行きが出ています

イメージ 5

9番のラインで、「豊間小前」のちょっと手前です
ちなみに、3番のラインで、「あみだ堂」とあるのが、上記の国宝阿弥陀堂のバス停だと思われます
バスの案内所で聞いてみれば、親切に教えてくれます

イメージ 6

灯台入口バス停 片道600円です

イメージ 7

イメージ 8

帰りの高速バスは、JR関東バス・・・Suicaは使えません
友部SA(休憩)経由で、加平で降りて、綾瀬駅を経由して、東京駅行きです
一時間に最低一本あるので便利です、3350円でしたから電車より安いです

「加平のクルクル」は、よく常磐道に乗るときに環七から入るときに使ってました 父によると、入口周辺に土地がなかったから、ああなったってことでした


七滝のループ橋と並んでお気に入りです
中野から、環七をぐるっと、反対側へ回って、加平からってルートでした
当時は、圏央道とか、外環とかなかったからね

イメージ 12

ね?! クルクルしてるでしょ?
北綾瀬と青井か六町の近くだったんだね?
六町から夜中、田中商店までテクったよ


ジーマのあと、4474で追っかけたような気がする・・・
天城の旧道のトンネルも通ったな
あれは、妹と母も一緒のときかな?

イメージ 13

河津七滝ループ橋 #414


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>