Quantcast
Channel: Modell Studio "Gelb und Grau"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

いわき駅~塩屋埼灯台

$
0
0

登れる灯台の一つ、福島県いわき市にある、塩屋埼灯台にやってきました

イメージ 2

いわき駅 特急ひたち?が止まっています

イメージ 1

駅前の看板、大学時代によく耳にした、タンガロイの文字が合金関連だと思い、裏を取ったら、そうそう、東芝タンガロイでした、元の会社名は・・・
ここ、いわきに本社が移ったみたいです 
焼結合金とか超硬切削工具ですね・・・僕もとは、金属工学科出身ですから

イメージ 3

ヨークタウンってなにかなって思ったら、スーパーのヨークベニマルがあるショッピングモールみたいでした・・・空母ヨークタウンとは無関係でした 笑

こんな関連記事もありました・・・

あれ、知っているマークと色が違う! ヨークベニマルって一体…ヨーカドーの親戚? ヨークマートもいます


イトーヨーカドー系列ですが、この鳩のマークの方が馴染みますよね、このマークに戻し始めてるみたいですね、7i から

イメージ 4

灯台のそばの最寄り駅に着きました
とりあえず、お約束の帰りのバスの時刻確認・・・
NAVI TIMEとは違ってました、調べたのよりも早い・・・あぶないあぶない!

イメージ 5

そのバス停の周りです・・・
な~んにもありません・・・
降りるときにバスの運転手さんに聞きました
その通りでした
釜石と同じことでした・・・震災の津波の痕跡です、もう何年も経っているのに・・・南無

イメージ 6

灯台へと続く海沿いの道を行きます
なにやら、灯台から、煙が上がっているような不思議な写真が・・・撮影できました

イメージ 7

こちらも・・・
亡くなられた方々の霊を弔う、巨大なお線香?御灯明なのでしょうか?

イメージ 8

この灯台、灯台のあるところまで階段をかなり登ります

イメージ 9

歌姫、美空ひばりさんの歌に出てくるらしいです

イメージ 10

やっと、上に上がってきました
ちと大変です、まあゆっくり上がればいいだけです 笑

イメージ 11

海が広がっています

イメージ 12

何が何だかわからないと思いますが、巨大光学系のレンズを下支えしている、基盤に注目しました
僕がやっていた、定盤上の光学系の組み方とかなり思想は同じです

イメージ 13

探照灯みたいなレンズ、口径どのくらいでしょうか?

イメージ 14

こんなショットを撮ってくる、灯台訪問者はいないと思います

イメージ 15

遠く、福島原発方向を望みます
灯台下の受付の女性の方によると、あの岬、ココから20kmのさらにその向こう20km先にあるそうです

イメージ 16

180度以上の視界で海が広がります

イメージ 17

下から見上げるとこんな感じです

イメージ 18

灯台ってどうして真っ白なんでしょうかね?
ココは、中が広くて、犬吠埼みたいに頭打たなくて大丈夫ですので、上背のある方にもオススメです

受付の方も、「灯台まで登ってくるのはちょっと大変かもしれないですけれど、中は広いです」と話されていました

イメージ 19

皆さんもお近くの灯台にのぼってみてください

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>