Quantcast
Channel: Modell Studio "Gelb und Grau"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

つけ麺 亀有 道 

$
0
0



西日暮里から、千代田線ー常磐線各駅の我孫子行きに乗り、亀有で降りる。
北口で両さんの銅像がお出迎え(笑)

そのまま北へ行き、信号を左折していくと店が見えてくる。

席が二つ空いていたので店内に入り、食券を購入、つけ麺を注文。席に座れるもんだと思ったら、「外の席で待っていてください」、えっ、???
すると、中にいた坊主頭の兄貴が声をかける。
すると、座れた。
水のコップが出てくる。
しかし、水が入っていない。
自分で注ぐらしい。

ムムム、へんな感じ・・・

後で、待ちながら見た壁の張り紙によると、四人、四人で回しているらしく、その入れ替えのタイミングで、外で待たされるようだ。混雑時はそれでいいけど、すいてるときはねえ~

しばし待たされる。
長い・・・

すると、これもお品書きに書いてあったのだが、
「当店の超極太麺は茹でるのに、12分かかります。お時間頂戴します」とのこと。
たしかに、蒲田「宮元」も松戸・千葉駅「とみ田」も太麺だった。

そして、でてきた麺は、「あれ、うどん?」
どう見ても、うどんにしか見えない。

でもうまい、やっぱり、うどんだなあと思ってしまった。(笑)

まあ、それはさておき、ここはうまいです。
おすすめです。
麺も多くお腹いっぱい。
普通量で充分です。

さあ、これから、船橋へはどう行く?
北千住から、東武で、さらに曳舟で東武亀戸線、そして、総武線に乗り換えか。
東京の西部もそうだが、縦の移動はむづかしい。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>