武蔵をシブヤン海で発見した、ポール・アレンさんが、こんどは、スリガオ海峡で沈んでいる艦艇を発見のニュースが。
度重なる被害にも生き延びた駆逐艦には、ほかに、不死鳥と呼ばれた 響、大和特攻から奇跡の生還を果たした 涼月がいる。
![イメージ 1]()
12月8日の前日に・・・
長男「提督」によると、いま、「艦これ」でレイテ海戦のイベント開催中だとのこと。タイミングよすぎる。
この海戦、待ち伏せを食らった、西村艦隊は、駆逐艦 時雨 最上が生還も、ほぼ全滅。
迎え撃ったアメリカの旧式戦艦は真珠湾でやられたのを復活させたもの。
迎え撃ったアメリカの旧式戦艦は真珠湾でやられたのを復活させたもの。
最上は、その後突入してきた志摩艦隊の那智と衝突。
山城・扶桑は生存者がほとんどいなかったんじゃないかな。
山城・扶桑は生存者がほとんどいなかったんじゃないかな。
この二艦、砲塔の配置がまずく、(砲塔二基が煙突を挟んでいる)、のちの伊勢、日向では改善されていて、不運な戦艦だった。
「鬼の山城、 地獄の金剛、音に聞こえた蛇の長門、日向行こうか、伊勢行こか 、いっそ海兵団で首吊ろか。 地獄榛名に鬼金剛、羅刹霧島、夜叉比叡乗るな山城、鬼より怖い」
小沢治三郎は、「レイテで本当に真剣に戦ったのは西村だけだった。」と語っている。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
この海戦から生還した、駆逐艦 時雨は、雪風と並び、
「呉の雪風、佐世保の時雨」とうたわれた。
亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
この海戦から生還した、駆逐艦 時雨は、雪風と並び、
「呉の雪風、佐世保の時雨」とうたわれた。
度重なる被害にも生き延びた駆逐艦には、ほかに、不死鳥と呼ばれた 響、大和特攻から奇跡の生還を果たした 涼月がいる。
扶桑、山城の艦橋がぁ~