原爆投下の日に思う
今日は広島に原爆が投下された日です。テレビでは、広島で原爆に遭遇、被爆したアメリカ人捕虜の話、第五福竜丸の話についての番組が放送されていました。ビキニ環礁では、第五福竜丸、ロンゲラップ島民が被爆しました。アメリカの人体実験的な態度には、実験の裏側の姿が見え隠れします。広島、長崎、第五福竜丸、福島・・・・電力需要の問題もありますが、核兵器、原発、核廃棄物の処理場の問題。いろいろ考えるべき問題があります...
View ArticleTBS 女子アナの罰
以前放送されていた、TBSの女子アナのバラエティ。毎回、勝負に負けたアナが罰ゲームを受けるという内容。そのなかでも、衝撃だったのは、加藤シルビアアナのセミの幼虫の絵。これはどうみても、ち○こ・・・
View Article大貫妙子 Sunshower
1977年にリリースされた大貫妙子さんの2ndアルバム。英語のコメントが多いのに驚きます。また、「YOUは何しに日本へ」の影響が大きかったようで・・・昨日、アメリカから来日したYOUがこのレコードをさがしていたところ、奇跡的に入手できた顛末を「YOUは何しに日本へ」で放送していました。http://www.tv-tokyo.co.jp/youhananishini/backnumber/170807...
View ArticleNHK 731部隊の真実
NHKで「731部隊の真実」を放送するそうです。生前、亡くなった祖父は満州で、731部隊について聞いたところ、「近づいちゃいけない」と命令が出ていた部隊だったと語っていました。戦後、人体実験のデータと交換で、アメリカ軍は部隊の罪を問わなかったとか・・・また、ファミリーヒストリーでは、オノヨーコとショーンレノンの回が放送されます。ヨーコさんの祖父、父母の経歴のすごいこと。ショーンがお父さんそっくりにな...
View Article息子からの電話 大きくなったなあ
長男の携帯から電話が。最初、見慣れない番号だったのですが、そういえば、携帯を格安スマホに変えたんだっけ。家の電話がソフトバンクのネットとの組み合わせにしたら、電話が不通になったらしい。父が入院した時に、息子たちに知らせようと電話したら、ずっと出ないので、ちょっと変だと思っていたのですが、そういうわけだったようです。なんかあったら、長男の携帯にかけることになりました。ネットと組み合わせとかやめて、電話...
View Article超人 舩坂弘 不死身のダイハードマン
超人というと、バロムワンですが・・・戦時中、真の超人が存在していました。渋谷の大盛堂書店の創設者の方なのですが、超人的陸軍軍人だったのです。アンガウルの戦いで、多数の傷を負いながらも、驚異的な回復力と、類まれなる武道の達人として、アメリカ兵を倒したそうです。こんな超人がいて、戦後よく知られた本屋さんを開業していたなんて知りませんでした。超人といえば、足を失い、義足で出撃したルーデルがいましたね。しか...
View Article愚将 牟田口廉也
今日のNHKスペシャルでインパール作戦を取り上げるようです。「昔から死ぬ、死ぬと言った人に死んだためしがありません。司令官から私は切腹するからと相談を持ち掛けられたら、幕僚としての責任上、一応形式的にも止めない訳には参りません」...
View Article昔教えていたことのある女子ラグビー選手
さきほど、NHKの二ュースを見ていたら、女子ラグビーの高校生のセブンズについて報じていました。どこかで聞いたことのある名前が・・・10年ほど前の小学生の頃、スクールで指導したことのある、国学院栃木の小西想羅さんでした。すっかり大きくなり、あたりの強かったプレーはそのまま。一個上のうちの次男も、「すごい」といっていた彼女。このまま東京オリンピックでセブンズ代表として活躍して欲しいです。選抜大会の同じカ...
View Articleハリーさん日記 布団とりあげ
ハリーさんのケージ、うんちくさくないのですが、おしっこくさい・・・敷材を取り替えてもくさい・・・もしやとおもい、ふとんになっているパンツをかぐと・・・・失神・・・はしませんでしたが、おしっこくさい。どうやら、おしっこがしみて、異臭を放っている模様。そこで、おもいきって、この布団を取り上げ、廃棄。ビビリのハリーさん、すぐ布団に潜り込んでいたので、ビビリ克服にも布団、隠れ家はなしで、木のトンネルの中で寝...
View Articleファミリーヒストリー オノ・ヨーコ&ショーン・レノン
今、ファミリーヒストリーを見ていました。オノヨーコの家柄の凄さにびっくりしました。親戚に大学教授も多いし、いもうとさんは世界銀行に勤めていたとか。祖父は興銀、父は東京銀行に勤務していたとか。ジョン・レノンと結婚した時も、ひどいことを言われたようですが、ジョンの歌詞の世界にはヨーコさんの想いが入っているんだと感じました。偉大なミュージシャンが日本女性を選んだ・・・不思議な運命を感じます。
View Article昭和の脱獄王「白鳥由栄」
これまた超人的人物のおはなし。待遇の酷さを訴えるために脱獄したなど、何か一本気なところを感じる人物です。網走刑務所を見学したことがありましたが、あそこを脱獄できるとは驚きです。もう一人、脱獄王というと、西川寅吉がいますね。
View Article小野但馬守政次の最後
どマイナーな人物で、大丈夫かと思っていた、今年の大河ですが・・・伏兵、小野但馬にやられました。その最後のシーンは想像だにしない場面でした。白黒をつけむと君をひとり待つ天伝ふ日ぞ楽しからずや辞世の句だそうです。わたしは、山口紗弥加さんという女優さんが好きで、政次の義理の妹という関係でしたが・・・悲恋に終わりました。いよいよ、成長した 赤鬼 直政の登場が待ちどうしいですね。
View Article星野源 Family Song
日曜、新宿に出かけると、西武新宿駅の向かいの電気屋の大きなビジョンで星野源のFamily Songが始まりました。周りの人も信号待ちしながら見上げています。You Tubeでは、途中で宣伝が入るのですが、この時は入らず、お父さんがゴルフをしたり、隆子がラブレターを渡そうとしていたりとこれまで見たことのないシーンが繰り広げられていました。金曜日にはMステに登場した、源さん、声が裏返っていたようです・・・
View Article夫のちんぽが入らない
切実な悩みを綴ったエッセイ。決して、アダルトな内容ではありません。私自身、初期の頃、入らなくて、妻と二人で「難しい」「世の中の人は皆しているのか」と、二人で悩んだものです。まあ、二人の息子たちにも恵まれましたが・・・好きなのに入らない・・・https://www.amazon.co.jp/夫のちんぽが入らない-こだま/dp/4594075894
View Article