イタレリ製インジェクションキットです。
Daimler-Benz, Bussing-NAG, Magirus社の6輪トラックをベースにしたドイツ軍の指揮通信専用車です。
作例は、1940年フランスでの3 Pz.Div.所属車両にしました。
私には、珍しくプラキットです。そういえば、昔、ソブリンから、六輪装甲車のレジンキットがでていました。メタルとレジンの複合で、作る時に異種材料の接着に苦労したのを覚えています。
というわけで、やはり、プラキットが一番作るのは楽ですね。
あっ、出来の良いレジンキットも作りやすいですよね。また、プラキット作りはタミヤに始まり、タミヤに終わるですね。
タミヤがやはり、一番作りやすいですね。
ところで、引っ越しの片付けがようやく終わりました。
また、バイト探しですが、塾のバイトを考えています。
学生時代、ずっと塾のバイトをしていたので、また子供たちに勉強を教えようと思っています。
最近は、個別指導、グループ指導という言い方になっているんですね。