先日発売された、アオシマのイギリス海軍航空母艦 アーク・ロイヤルのキットを入手しました。
パーツ数は少なめな、あっさりした感じですが、艦載機のバーツがオマケですね。
同じ名前がついた、戦後のR-09 アーク・ロイヤルは同型艦イーグルとともに、フジミからリリースされていますが、先代はプラでは初めてだと思います。。
イギリス海軍の艦船の名前は、日本海軍でも例がありますが、それ以上に何代も受け継ぐ名前がついた艦艇が多く、艦種が変わったりすることもあり、こんがらがってしまいます。
例えば、インビンシビルは、戦艦だったり、空母だったりします。
ですから、今度のアーク・ロイヤルも、「ビスマルク追撃戦」とついていると、やっと第二次大戦の時の空母と分かるわけです。
というわけで、日本海軍と海上自衛隊では、漢字とひらがなの違いで戦後の艦艇かどうか区別がつきますね。