あぶらー麺をセレクトで、スープもついてくる
カレー粉の隠し味がした気がした
店員のおばちゃんもインド系っぽい
スープは脂っこく感じて僕にはダメだった
「流。」のスープみたいなのがいい
店の中も、床やカウンターが脂ぎってる感じがしてどうも苦手 ごめんなさい
でも、こんな脂っこい丼に、チャーハンやライスをつけ合わす同世代の男性を見るにつけ、よく食えるなぁ~と感嘆しきり・・・
「連戦大好き〇〇さん」の僕も、さすがに油そばの連戦はきつかった
僕の場合、連戦すると、その日は、夕方以降ほとんど何も食わずに翌朝を迎える
一通りめぼしい、油そば系も巡ったが、煮干系の「流。」かな、僕にとってのベストは
そうなると、のこるは、色モノ系の黒、緑、赤かぁ~
これ、三品とも微妙なんだよな・・・ほとんどネタだし
大久保界隈、国分寺界隈の何店かはいつでも行けるし、無理していくこともない感じ
いよいよ、遠方での百名店トライ以外は、「ラーメン放浪記」ついにほんとに終息です
あとは、不定期で、ちょいちょい、思いつきで残渣をすくう感じか・・・
おまけ 京王 いろいろ・・・・
明大前駅
この駅、地上の道路を、本線が上を、井の頭線が下を、
挟んで通る、サンドイッチ型構造
昇り降りのエスカレーターが、ダブル・コの字型
あいかわらずの戦術マーク
なんか、こんな感じだよね、連想すると・・・文字なのかなぁ?
笹塚で、テスラの車を初めて見かけた