Quantcast
Channel: Modell Studio "Gelb und Grau"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

本日、横須賀へ

$
0
0


イメージ 1


行きは、計画では、品川に出て京急で一気に汐入駅にと思っていたら、京成本線大和田駅での人身事故で遅れがということで、急遽、いつもの横浜方面への定石の、西武新宿=新宿三丁目からの副都心線~東横線で横浜へ出るパターンに切りかえる

横浜で京急のホームに上がると、長蛇の列・・・どうもまだだめらしい、ということで、須賀線にシフトし、横須賀駅で降りることにする
逗子行きに乗り、後からの久里浜行きかぁ~と思いきや、逗子始発の4両が来るという
昼間帯は、1時間に3本のうち、2本は逗子始発の4両らしい
田浦から横須賀までの遮蔽板を眺めながら、横須賀駅に着く

駅に入る直前に、左手の海側に、島型艦橋が見えてくる・・・
んっ・・・ホームを降りると皆、久里浜方向の出口へ急ぐ人波の中、僕は一人逆行する

イメージ 2

こんな電車のホームから見えるとこに接岸して丸見えなんてありえへんなぁ~とおもいながら、なんだろうと頭をひねる
183・・・・いずも だとわかる

そう、ついさっき今朝方アップした、かが の姉貴分の いずも だった
母港はここ横須賀で艦内神社は、もちろん出雲大社だ!
う~む、やはり、出雲大社に行きなさいってことなんかな 苦笑・・・

イメージ 3

手前は爆沈した陸奥の主砲
015 ちくま も右手奥に見える

なんか、これで、もうお腹いっぱいになって、考えていた、横須賀軍港めぐりも猿島巡りも、まぁいっかって感じになり、あとは、三笠を見て、ラーメン食べて、横須賀中央から京急の快特で快適に品川まで帰ってきてしまった 苦笑

イメージ 4

三笠艦上の60センチ探照灯に釘付け・・・
これって、UHUが積んでたサイズと同じだよな
となると、150センチ探照灯って、いったい・・・でかいなぁ

イメージ 8

むかしに、こんなかんじで、つくりましたです、はい
Ref.

イメージ 9

ドイツ軍のほんものは、こんなかんじです・・・はい
これは、赤外線サーチライトですが、サイズは同じです
 
イメージ 5

先日は、お兄さんゆかりの土地、習志野にお邪魔したので、今日は弟ゆかりの艦上へ
秋山好古・真之兄弟ですな
ここんとこ、西武の秋山も大活躍!

イメージ 6

後日、写真をザーッとアップします

イメージ 7

この旗に文句またいってきたね
だったら、朝日新聞にも言わなきゃだね

おみやげに、定番の海軍カレーと、すずつき のピンバッチ
ボコボコになっても、終戦まで残存していた艦の後継だと、
すずつき と おおよど しかいなかったんだよね

ちなみに、計画中止で建造されなかった、
大淀の同型艦、仁淀の後継の によど はいるんだね 笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>