Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

笠森観音から牛久駅方向へと、ふたたびバスに乗ると、行きと同じ運転手さんだった。
味覚の位置を聞くと、延々と色々と話が弾んだ。
どうやら、卑怯いや秘境ラーメンの「八平」は盛況らしいが、あそこに行くための三河行きのバスは、以前は日に6本あったらしい・・・
う~ん、乗る人いなかったらしい・・・
確かに行きのバスも駅で僕、途中のバス停の看板がないとこから乗ってきたオバハン一人だけだったな。
安久谷で降りればいいらしいが、味覚が見えた先で降ろしてもらったが、こちら側のバス停の標識がない・・・小湊バスマジックだ~
さて開店20分前で僕が店先に立つと、止まってたクルマやら、やってきたクルマから、作業服着たガテン系のおじさんたちが集まってくる。僕だけ異質な存在で浮く。
北海道の時の現場の仕事を思い出してしまった。
タバコ、スパスパは参ったなぁ~ タバスコならぬ、タバスパだ。
あんな、胴回りが僕の二倍いや三倍もあるようなおじさんのだす煙は吸いたくない・・・綺麗な女子のならまだしも・・・爆
結構開店前に並び出すので、びっくりだが、この辺りでは、食べるところがないらしい~でも、10時半頃から並び出す人達って、仕事時間ど~なってるんやろ?
なかなか店が開かないと文句言言い出すし、ちゃんと列も出来ないし・・・
そりゃぁ、11時前じゃ開かないよ、開店時間前だから・・・爆
暖簾がかかると、一番で突入して、一番に注文する。
どうやら、待ってる間にアバンティ(FM東京 故忌野清志郎によると、腐ったラジオ、お〇〇コ野郎だそうだ)していたところによると、アリランラーメンの小がいいらしい。普通でも多いらしいのだ。
待つ間、厨房のおやっさんを見ると、なんと、一度に10丼ぐらい並べてる・・・こりゃすごい、麺は茹で上がると平ザルでとり、しばし丼に入れてなぜか寝かしてる。
カウンターの後からきた兄ちゃん、麺固めなのかかなり早く一番で着丼する。
奥の座敷にも三丼持って行かれる・・・順番がよ~わからんな、この店は?
おばちゃんたちは三人いるが、チャーハン作りのおばちゃん以外は暇そうだ。
やはり、僕だけ、小だと小さめというか、普通サイズの丼が来る。普通はかなりでかいが、みんなライスとか、チャーハンつけるんだよね。僕は代謝考えて体重落としたいから、これで十分だ、も~昔みたいにバカぐいできない。でも、あんなに食っちゃうと、男も女も車移動だと太る一方で、「おめでたですか?」と聞かれるようなおなかになるのだけは嫌だな。
でてきたのは、スタミナ定食やスタ丼のおかずが、麺に載っている感じのラーメンで辛口で味が濃い・・・
う~ん、味については、何も言うまい。
玉ねぎとニラがたくさん浮いてて、レンゲで救うのが大変だった。
チャーシュー盛ればよかったかな。
ちびっちゃい肉のかけら多数では、お腹がイマイチだった。
例のごとく、最初に退店して、牛久駅を目指すが、バスの運ちゃんに教わった、#409を米沢交差点で右に297に曲がって行き、ファミマの横を入ると駅が近かった。
#297沿いにはマックやスーパーがあるんだね、駅前にはなんもないけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ドナルドもお疲れ模様です
牛久駅から養老渓谷へと向かうが、切符720円かあ~、結構するなあ~
市原高校?の女子高校生相手に駅員さん、昔ながらのラミネで定期券作ってた。Suicaと一体型になってるから、いまどき珍しいんじゃないかな、あのタイプの定期券は?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

最寄りの高校の生徒がたくさん利用していた
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

小湊鉄道、関東ローカル鉄道の中でいちばんのオンボロ車両だと思う
他社の電化されているとこは、京王や東急、西武のお古だったが、ここのは、いったい・・・
遮断機なしの踏切も多いし、カーブではぎこちなく曲がる感じだし・・・
景色も田んぼばかりで変化に乏しいし。。。
高校生がたくさん利用していたが、どぅ~なんだろう・・・
メガネ女子の車掌さんもいたが、僕的には、銚電の里穂嬢の方がツボにはまる・・・爆
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

上総牛久駅にて いまどき珍しい、タブレットの交換
電車の時間とか、すり合わせをメモにしていたら、アリランがアリアンにイツノマニカなってしまっていた・・・
んっ? アリアリラーメン・・・爆
なんのことだかさっぱり?