Quantcast
Channel: Modell Studio "Gelb und Grau"
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線 with ガルパン(Girls und Panzer)

$
0
0

大洗に行くには、水戸駅から鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線に乗ることになる。


イメージ 5

気動車だ

イメージ 6

ローカル私鉄ではおきまりのSuica・PASMOはダメよのパターンだ

大洗を舞台に、いつから、日本女子、大和撫子のたしなみとして、戦車道が取り入れられたのかなど、筆者の知る由もないのだが・・・

うちのマルチばあちゃんは、茶道や華道は教えてたけど、戦車道は教えてなかったぞ! 爆

なので、中身は全くよく知らんのです。
ヘッツァーや、IV号はもちろん、BT42BT7もでてるらしいぐらいしか・・
大洗が舞台で、ウサギさんチームやあんこうさんチームがあるぐらいしか・・
ですから、登場キャラは全くわからず・・・

イメージ 10

IV号戦車だぁ~
喉頭マイクロホンをちゃんとつけてるところがすごい!

そ~そ~、軍神西住さんの子孫なの?みたいな子が出てくるんだよね、ぐらいしかです。

ですから、大洗の街を大洗駅から大洗磯前神社までさまよう間に、至る所で、アニメ女子の等身大の立看板がそこかしこにある状況に、???
これって、正直言って、落ち着かないですか?

イメージ 7

大洗磯前神社境内

イメージ 8

大洗駅構内

神社境内、駅構内、車内までも・・・がぁ~
こりゃ、たまらんらん・・・落ち着かんよ。

イメージ 4

ガルパン列車がやってきた

イメージ 9

車内は、こうなってるのさぁ~

高架を走る列車の影が落ちる、黄金色になった田んぼで、重くなったこうべを垂れる稲穂が風に揺れるのを眺めながらの旅でした。
この鉄道って、高架が多いんだね。

イメージ 3

めっちゃ、長い駅名だ 「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前」

「よぉ~わからん」とか言いながら、大洗シーサイドホテルで、バス待ちで涼んでる時に、フロントで限定ハンカチを買いましたとさ。

イメージ 1

このデザインなのだが、ヤフオクでは倍以上の価格で出品・落札されていた・・・

帰りは大洗駅から、鹿島神宮駅までガルパン号?っていうのかなにあれあれ?に乗車する。
鹿島サッカースタジアムが、草木の陰から突如出現したのには驚いたけど、すごいところにあるんだね・・・苦笑。
街中にある、我がフロンターレの等々力とはずいぶん違う立地だよね。

イメージ 2

鹿島サッカースタジアム

鹿島神宮駅から、得意の佐原~成田~千葉経由でと思ったけど、かかる運賃と、電車の時間を勘案して、本数も多い、東京駅日本橋口行きの高速バスで行くことにする。

しかし、乗った京成のバスの運ちゃん、あくびはするは、舌打ちはするは、その最たるは、最後の東京駅前の呉服橋ランプ降りる時に、前に割り込まれて、激おこでぶ~たれるは、乗ってて怖かった。僕はバスは空いてたら、左前の最前列でプロの運転を見るのが好きなんだが・・・結構、郊外に出ると、クラッチ切り損ねたり、ギアチェン下手だったり、あれって感じの運ちゃんも多かったよ。
まぁ~、僕も旧車でのダブルクラッチちゃんきれなくて、なんちゃってダブルクラッチだったけどね。

シートベルトちゃんとしたもの、マジ怖かった。
でも、2時間、1830円でSuicaも使えるから便利だね。
住金鹿島に勤めてる大学の研究室の後輩に以前教えてもらって、鹿島神宮に来た時も乗ったんだよね。
しかし、鹿島神宮駅は駅前にコンビニがないんだよね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2575

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>